Showing posts with label お出かけ. Show all posts
Showing posts with label お出かけ. Show all posts

Thursday, November 12, 2009

DOMAINE CHANDON


待ちに待っていた、Silvermist Studio
ティムさんから連絡が入る。
オーダーしていたジュエリーがようやく完成。

早速ジュエリーをピックアップしに
週末、早起きしてHealesville へ。
ずっと、ずーっと楽しみにしていたジュエリー達。
でも実は、今見られるのは相手のジュエリーだけ。
自分のものは、サイズチェックだけして、当日までのお楽しみ…。

一目みたくてウズウズする気持ちを抑えて
相手のジュエリーがどんな出来か、お互いに報告し合う。
私のは、どうやら予想以上に可愛いみたい…。
ますます箱をパカッと開きたくなってきた。
でもここで誘惑に負けてしまうと
折角の計画が 台無しになってしまうから
もうちょっとガマンしなきゃ…。

帰り道、素敵なワイナリー、DOMAINE CHANDON へ立ち寄って
新緑の鮮やかな一面のブドウ畑を眺めながら、ランチをした。
綺麗な色の美味しいスパークリングワインと、新鮮な海の幸で
お腹も心も程よく満たされ、幸せな気分になる。
このDOMAINE CHANDON のスパークリングワインも
もうすぐスペシャルなシーンに登場予定。

日本に一時帰国するまであと4日…。
大切な日まであと12日…。

chi

Tuesday, November 10, 2009

picnic



10月の良く晴れた週末
National Rhododendron Gardens までドライブして
ピクニックを楽しんだ。

桜の時期を逃してしまったのは残念だったけれど
さつきが満開でとっても綺麗。

マーケットで調達した、新鮮野菜のサラダに焼き立てのパン
そして色んな種類のディップを添えて、青空の下でのお昼ご飯。
街中では味わえない、美味しい空気も一緒にいただく、楽しい一時。

お腹が落ち着いた後は…
柔らかい芝生の上で、バトミントンや
BOULE(フランスのボールゲーム)で対決したり
家の近所で摘んで行った、野バラで花冠を作って
お姫様の気分になってみたり…。
久し振りに、チビッコみたいに
いっぱいはしゃいでいっぱい笑った。

自然に触れると、人は幼い頃の自分を思い出すみたい。
自然の力って不思議…。

chi

Monday, September 21, 2009

Simple is the best ♪


Healesville で立ち寄ったレストラン
その一角に見つけたパン屋さん。

紙袋の中に自分の好きなパンをポンと入れて
袋の口をクルクルっと折り込んで
レジでは自己申告。
「ライ麦パンひとつ♪」

フレンドリーなレジのお兄さんは中身を確かめもしないで
「じゃあ5ドルね♪」

お金を渡して、お釣りをもらって
「今日は曇ってるけどでも暖かいよね♪」
「うん、風が強いけどね♪」
なんて petit世間話をして

「ありがとう、ドライブ楽しんでね♪」
「はぁーい、ありがとう♪」
っていう感じでレジを離れる。

こういうシンプルで、ちょっと雑な感じで
でも温かみのある雰囲気が
何ともオーストラリアっぽい。

ラグビーボールくらいあるライ麦パンを厚切りにスライス。
蜂蜜をぬって、それから
オーストラリアの川から取れる
薄いオレンジ色の塩をパラパラっと振り掛けて
こんがりするまでトースト。
焼きたてライ麦パンの香ばしさがたまらない。

Simple is the best ♪

chi

Monday, September 7, 2009

世界で1つずつ


8月の最後の週末、メルボルンから北西へ2時間弱のドライブ。
行き先は...
ぶどう畑やシダの森など沢山の自然に囲まれた小さな田舎町、Healesville。

その小さな町にある、オーダーメイドのジュエリーショップ
Silvermist Studio
森の中にひっそりと佇んでいるようで
呼び鈴を鳴らすと
小人がひょっこり顔を覗かせそうな
白と淡い黄色の
ログハウス風の可愛いお店。

私達をお店に迎え入れてくれたのは
小人ではなく
宝石みたいな水色の目が印象的な
オーナーのティムさん。
私達が思い描くイメージを
そのままジュエリーという形にしてくれる。

ああして欲しい…
こうして欲しい…
あんな形がいい…
こんな色がいい…
欲張り娘の私のわがままにも
ゆっくり、丁寧に耳を傾けてくれた。
色んなアドバイスをもらいながら
イメージがどんどん具体的になっていって
何だかすごくワクワクした。

世界で1つずつ
そして私達の人生の記念のジュエリー。
出来上がる日を指折り数えながら
出来上がりを想像しながら
春の空気と同じように
気持ちがほんわかしてくる今日この頃…。

chi

Saturday, May 9, 2009

Paddington


シドニーのアートな町、Paddington。
メインストリートの Oxford St. を少し外れると
大好きなテラスハウスが沢山残っていて
それぞれ素敵なセレクトショップになっている。

そこで見つけた花屋+雑貨屋さん。
普通のお家をそのままショップにしたような
とっても居心地がいい空間。

センスの良いお花のアレンジや雑貨たち。
テーブルや椅子、ベッドやチェストに
所狭しと乙女心がくすぐられる小物が並べられ
その雑多な感じがとっても可愛い。

今にも「ただいま~」って、
スケッチブックを抱えたアート系のお洒落な女の子が帰ってきそうな
そんな、可愛くてお洒落で、でもお家みたいな不思議なお店。

chi

Tuesday, May 5, 2009

petit 旅


シドニーへ petit 旅行

どこまでも続く青い空
ふわふわの綿菓子みたいな雲
キラキラ眩しい海
風に乗って気持ちよさそうに海面を滑る沢山のヨット
何だかすまし顔のオペラハウス
空に大きく弧を描くハーバーブリッジ

体全体で「わぁ~」って叫びたくなるくらい綺麗な綺麗な景色
切り取ってメルボルンに持って帰って
リビングに飾りたいな。

chi

Tuesday, April 14, 2009

海辺の町


イースターの週末、
メルボルンの南西にある古い港町、Williamstownまでpetitドライブ。
抜けるような青い空、そして海面が反射してキラキラしている海。
海岸沿いの散歩道を歩くだけで心も体も爽やかになる。
歩きながら辺りを見渡してみると…

木陰のベンチでfish&chipsをほおばる、おじいちゃんとおばあちゃん。
足元にはfish&chipsのおこぼれを狙って集まって来た沢山のカモメたち。

パパとママに手をつないでもらって
半分引きずられながらローラーブレードの練習をしているチビッコ。

「帰っておいで」って言われても、聞こえない振りして
バシャバシャ海で遊んでいるおっきな犬…

同じ場所で同じ時間を過していても、ストーリーは色々。


海辺の反対側は、古くて可愛らしい建物が沢山残っている素敵な町並み。
レストランやカフェ、ジュエリーショップが建ち並んでいる。

その一角のジェラートショップで
フランス人形みたいな女の子が手にしているジェラートの色…
目の覚めるようなスカイブルーですごいビックリした。
ソーダ味?!

空の綺麗な青い色に、ジェラートも染められちゃったのかな…。

chi